メンズの場合、ハード系のワックスやジェルでガッツリセットする方も多いでしょう。

夜まで崩れないようにピタッとセットするのは良いのですが、その分整髪剤を落とすのに苦労するのが玉にキズ。
しっかり洗い流さないとシャンプーしたはずなのに髪がベタベタして不快ですよね。
またシャンプーのしすぎは逆にハゲるという噂もたまに耳にしますが、実際のところはどうなんでしょうか。
ということでシャンプーの二度洗いについての噂の真相と一回でワックスや汚れを落とせる裏技も紹介します。
目次
シャンプーの二度洗いでハゲるのは本当?
結論から申しますと、シャンプーのしすぎは頭皮へ必要以上にダメージを蓄積してしまいますのでなるべくなら避けたほうが無難です。
最近はシャンプーも改良が進み、頭皮への負担が少ないものが開発されていますが、大なり小なりダメージを受けてしまうことには変わりありません。
頭皮を洗いすぎてしまうことで、本来頭皮を守るために必要な栄養や油分まで取りさらってしまいますからね。

シャンプーの二度洗いが直接的にハゲの原因となるわけではありませんが、頭皮環境の面から考えるとあまり良い習慣と言えないのは事実。
ですので、なるべくシャンプーの回数は少ないに越したことはありません。
シャンプー一回でワックス汚れを落とす裏技は?
シャンプーはどんなに頭皮に優しいと謳われているものでも頭皮へのダメージは確実にあるため、なるべくシャンプーの回数は減らしたほうが無難です。
とはいっても、シャンプーを何回も行わざるを得ないのはワックスやジェルが一回では落ちきらないから仕方なく行っているという面もあるでしょう。
また整髪剤を落としたとき独特の髪のギシギシ感も苦手です。

シャンプー一回でがっちりセットした髪の毛をサラサラに戻す裏技はないのか。
色々と試してみた結果、二通りほど裏技を発見したので紹介します!
①いつもの3倍シャワーで髪の毛を濡らす
男性の場合、シャワーを浴びる時間は女性と比べると短くなりがち。
そのためしっかり髪を濡らしきれていない状態からシャンプーすることも多いでしょう。

しかし髪を完全に濡らしきれていないのにシャンプーしてしまうと、シャンプーの洗浄成分が整髪剤を上手く捕まえられないので洗い落としきれません。
髪をしっかり濡らすことで整髪剤を乳化させて洗い落としやすい状態を作り出せるので、少ないシャンプーの量や回数で整髪料を落としきれます。

②シャンプー前にリンスやコンディショナーを使う
シャンプー前にしっかり髪の毛を濡らすことで少ないシャンプー回数で整髪料を落とせますが、それでも完全には落としきれませんでした。
やっぱり髪のギシギシ感は感じますし、シャワーだけでは限界がありました。
そんなときに知り合いの美容師に聞いたとある裏技を試してみたら、効果テキメンでした。
それは、「シャンプーする前にコンディショナーやリンスを髪になじませること」。
女性がメイクを落とすときに使うクレンジングオイルなどと同じ原理ですね。

整髪料の主成分は油なので、そのままだと水には混ざりません。
なので、リンスやコンディショナーを使って水と馴染みやすい状態にすることで整髪料を落ちやすくしてくれます。
リンスを馴染ませればシャワーだけで頑固な整髪料もサラッと落とせるので、是非試してみてください!

シャンプーの二度洗いまとめ
髪や頭皮への影響を考えるなら、シャンプーの回数はなるべく減らしてあげたほうが賢明です。
いくら髪や頭皮に優しいシャンプーでも、何回も連続で使ってしまっては頭皮が炎症を起こす原因に繋がってしまいます。
忘れがちですが、頭皮は顔の皮膚と繋がっているデリケートな部位なのでなるべく優しく最小限の刺激に留めてあげるべきです。
特にワックスやジェルを落とすために何回もシャンプーを使っている方は、正しいワックスの落とし方を実践してみてください。
メンズシャンプーの翁【人気記事】
『メンズシャンプーの翁』では管理人である私、岩佐ツクルが自ら自腹でメンズシャンプーを購入してステマ無しでレビューしています!
「シャンプーなんてどれも同じでしょ?」と思っている方も多いですが、実は効果や効き目、成分によって全く違ってきます。
自分に合ったメンズシャンプーを使うことで、最適な効果を実現してくれます。
「これから本格的にスカルプケアを始めてみたい…」「薄毛が気になってきた…」という方はぜひこちらの記事を読んでみてください!
-
-
人気メンズシャンプーランキング
岩佐ツクル妻からはまだ「かっこいい男」として見られたい! と思い、そこから私のスカルプケアがスタートしました。 当サイトでは、管理人である私「岩佐ツクル」が実際にメンズスカルプシャンプーを使ってみたレ ...
続きを見る