シャンプーはいろいろなメーカーやブランドから趣向を凝らしたものが数多く販売されています。
最近ではシャンプーを作る技術の向上も進み、より深い成分を配合できたり、より細かい効き目を実現できるようになりました。
しかし嬉しい悲鳴でもありますが、シャンプーの効果が細分化されていることによって自分に最適なシャンプーを選びづらくなっているのも事実。
また、シャンプーはメンズ用とレディース用に分かれているものも多いですよね。
「メンズ用のシャンプーを女性が使うのはOKなのか」また逆に「レディース用のシャンプーを男性が使うのはOK?」という疑問が浮かぶのは当然です。
シャンプーに対してあまり知識がない方であれば、「レディース用は男には合わない」と思ってしまっても仕方のないこと。

ということでメンズシャンプーとレディースシャンプーの違いを成分や効き目など様々な角度から比較してみました!
目次
メンズとレディースのシャンプーの違いは?
結論から申し上げますと、メンズとレディースのシャンプーに大きな違いがあるわけではありません。
あくまでメーカー側が独自に「男性向け」や「女性向け」とカテゴリー分けしているだけです。
そのため男性であってもレディースシャンプーを使っても問題ありません。
男性用と女性用で大きく違いがあるわけではありませんが、細かな部分で微妙に違いがあるのは事実です。

ということでここからはメンズとレディースのシャンプーの細かな違いについて解説します。
成分の違いは?
まずはメンズシャンプーとレディースシャンプーの成分の違いについて解説します。
シャンプーの成分は頭皮の汚れを落とす洗浄成分と頭皮や髪の毛を美しく保つケア成分の2つに大きく分けられます。
シャンプーに採用されている洗浄成分は、メンズシャンプー、レディースシャンプーに関わらず硫酸系、石油系、アミノ酸系のいずれかです。
頭皮にとって優しいのはアミノ酸系洗浄成分ですが、メンズ用でもレディース用でも成分にこだわったシャンプーは大抵アミノ酸系が採用されているので、メンズとレディースの違いはありません。
それに対して頭皮をケアする成分は、メンズ用とレディース用で違いが出てきます。
具体的にはメンズの場合は皮脂量が多いため、スーッとする成分や炎症を鎮める成分が含まれていることが多いのに対し、レディースの場合は髪の毛をツルツルに保つ成分や華やかな香りをプラスしてくれる成分が含まれていることが多いです。
どちらの成分が優秀というわけではなく、単純に好みや欲しい性能で選ぶのをおすすめします。

効果や効き目の違いは?
続いてメンズシャンプーとレディースシャンプーの効き目の違いについて解説します。
色んなシャンプーが販売されていますが、それぞれ頭皮や髪の毛に対して狙っている効果や効き目は違います。
メンズシャンプーの場合は、薄毛や抜け毛への効果のために毛穴になるべく汚れを溜めないようにすっきり感を重視しているのが特徴。
それに対してレディースシャンプーは艷やかな髪の毛や女性らしい華やかな香りでリフレッシュできる効果を重視しているのが特徴です。
もっと簡単に説明すると、
- 男性用シャンプーは頭皮へ直接効果があるようなイメージ
- 女性用シャンプーは入浴剤やヘアオイルの延長線上のイメージ
という感じ。
パッケージやデザインの違いは?
続いてメンズシャンプーとレディースシャンプーのパッケージやデザインの違いについて解説します。
メンズシャンプーは黒を基調にしたスタイリッシュなデザインのボトルで販売されていることが多いのに対し、レディースシャンプーは赤やピンクなどの暖色系でラグジュアリーさを演出したボトルで販売されているものが多いです。
お風呂場に置くシャンプーボトルのデザインはインテリアとしても重要な役割を果たしているので、ボトルが変わるだけで印象がガラッと変わります。
スタイリッシュなイメージにしたいなら男性用のボトルが、ふわっとした雰囲気にしたいなら女性用のボトルがおすすめ。
とはいってもボトルが気に入らなければ詰め替えればOKなので、そこまで問題はないと言えるでしょう。
メンズがレディースシャンプーを使っても大丈夫?
レディースシャンプーは香りや髪のツヤを重視したい女性に向けて作られていますが、男性の中にもそれらの性能を欲している方もいるでしょう。
結論から申しますと、メンズでもレディースシャンプーを使って問題ありません。
女性用として作られているシャンプーでも女性専用というわけではないので、特に気にせず使ってOKです。
男性用シャンプーの場合、ムスク系やすっきり系の香りのものが多いですが、そういったタイプの香りがあまり得意ではない方も意外と多いですよね。
女性用シャンプーはフローラル系やフルーティ系の香りのものが多いので、そういった香りが好みの方ならレディースシャンプーの方が向いているかもしれません。
しかし頭皮へ髪の毛への効き目の面から考えると、男性に最適化されているとは言えないので一長一短。
女性らしい香りでかつ男性の頭皮への効き目も考えると、マイボタニストがおすすめ。
マイボタニストは大人気のボタニストシャンプーを自分だけのカスタマイズで使えるオーダーメイドシャンプー。
香りはもちろん、自分の頭皮や髪質に合わせてシャンプーを最適化できます。
自分に最適なシャンプーの選び方は?
ここまではメンズシャンプーとレディースシャンプーの違いについて解説しました。
確かにメンズ向けに作られているシャンプーのほうがより自分にフィットする確率は高いですが、それでも自分が求める性能に100%合致するとは限りません。
なるべくなら自分の理想を完全に実現してくれるシャンプーを使いたいですよね。
自分にピッタリなシャンプーを選ぶには、「自分がシャンプーに一番求める効果」から選択するのがおすすめ。
シャンプーによって一番重視している効き目が違うので、まずは自分が譲れない効果をウリにしているシャンプーの中から選んでみましょう。

メンズとレディースのシャンプーの違いまとめ
メンズシャンプーとレディースシャンプーは、あくまで効き目や効果が分かりやすいように分類しているだけに過ぎません。
なのでシャンプーの肩書にとらわれず、自分が一番欲してる効果を持っているシャンプーを使えばOKです。
育毛効果や爽快感が欲しいならメンズシャンプーを、香りや髪のツヤが欲しいならレディースシャンプーを選ぶのが賢明。
自分の目的に合ったシャンプーに変えれば、毎日のシャワーが楽しくなりますし、毎日リフレッシュ出来るので生活の質もグッと向上します。
なので、自分のお気に入りのシャンプーを見つけてみてください!
メンズシャンプーの翁【人気記事】
『メンズシャンプーの翁』では管理人である私、岩佐ツクルが自ら自腹でメンズシャンプーを購入してステマ無しでレビューしています!
「シャンプーなんてどれも同じでしょ?」と思っている方も多いですが、実は効果や効き目、成分によって全く違ってきます。
自分に合ったメンズシャンプーを使うことで、最適な効果を実現してくれます。
「これから本格的にスカルプケアを始めてみたい…」「薄毛が気になってきた…」という方はぜひこちらの記事を読んでみてください!
-
-
人気メンズシャンプーランキング
岩佐ツクル妻からはまだ「かっこいい男」として見られたい! と思い、そこから私のスカルプケアがスタートしました。 当サイトでは、管理人である私「岩佐ツクル」が実際にメンズスカルプシャンプーを使ってみたレ ...
続きを見る